むし歯治療
むし歯の症状は、歯の痛み、冷たいものや熱いものがしみる、むし歯の部分が黒くなるなどです。しかし、初期段階では自覚症状がほとんどないため、これらの症状が現れたときには、すでに大きく進行しています。
むし歯治療では、むし歯の部分を削って詰めものや被せものをしますが、削った歯質は二度と元には戻りません。治療をくり返すことで歯質が大きく失われ、やがて抜歯が必要になる恐れがありますので、ご自身の歯を守るためにも早めにご相談ください。
痛みの少ないむし歯治療
子どもの頃に、歯科治療で苦しい思いをして恐怖心や苦手意識が植え付けられた場合、大人になってからも歯科医院に通えなくなる恐れがあります。
重症化してから治療を開始すると、天然歯を大きく削らなければならないため、歯の寿命が縮んでしまいます。当院では、できる限り痛みの少ない治療をご提供するために、事前の説明、適切な治療器具の使用、麻酔の工夫など、さまざまな方法を取り入れております。
当院で行っている麻酔の工夫は次のとおりです。
表面麻酔
注射針が刺さるときの痛みを抑えるために、歯茎にジェルやスプレーの麻酔を使用します。
極細の針
注射針が太いほどに麻酔注射の痛みが強くなるため、当院では極細の針を使用しております。
歯科麻酔用電動注射器
麻酔液の注入スピードや圧力にムラがあると、注入時に痛みが発生します。当院では、一定のスピードと圧力で麻酔液を注入できる電動注射器を導入しております。
麻酔液を温めてから使用する
麻酔液と体温の差が原因で痛みが生じるため、当院では麻酔液を体温と同程度にまで温めてから使用しております。
むし歯の症状と治療法
CO(シーオー)
COは、いわゆる初期虫歯のことです。歯のエナメル質が白や茶色、黒色に変色します。
COの段階では、むし歯が歯質に到達していないため、削る必要はありません。丁寧な歯磨きやフッ素塗布などで歯の再石灰化を促すことで、改善が期待できます。ただし、むし歯が進行していないか定期的な観察が必要です。
C1(シーワン)
C1は、エナメル質に小さな穴があいた状態です。歯質には到達していないため、痛みやしみるといった症状はありません。
治療では、むし歯の部分を削って歯科用プラスチックの詰めものをします。
C2(シーツー)
C2は、むし歯が歯質(象牙質)に到達した段階です。冷たいものや甘いものを食べたときにしみる場合がありますが、痛みがない場合もあります。
治療では、むし歯の部分を削って詰めものや被せものをします。削るときに痛みが生じるため、事前に麻酔が必要です。
C3(シースリー)
C3とは、歯の神経にむし歯が達した状態です。冷たいものや甘いものだけではなく、温かいものもしみるようになります。また、何もしていない状態でも激しく痛む場合もあります。
治療では、歯の神経がある根管の中をきれいにして薬を詰め、その上に被せものをします。激しい痛みが起きている場合は麻酔が効かない恐れがありますが、少しずつ治療を進めていきますのでご安心ください。
C4(シーフォー)
C4は、歯茎から出ている部分の歯(歯冠)が崩壊し、むし歯が歯根に達している状態です。神経は壊死しているため、痛みは一時的に消失しますが、歯根の先に膿が溜まると再び激しい痛みが生じます。
根管治療で歯を残せる場合もありますが、抜歯が必要になることがほとんどです。
短期集中治療
短期集中治療とは、一度の治療時間を長くとり、通院回数を抑えた治療方針のことです。治療を受けたくても忙しくて通えない方に適しています。また、大切なイベントまでにどうしても治療を終わらせたい場合など、治療を受けられる期間が限定されている方にもおすすめです。
むし歯は、早期に治すことが重要ですので、忙しくて通うことが難しいという方もまずはご相談ください。